注意事項
この論文もどきを公開するにあたって、いくつか注意事項がある。前回と同じ内容であるため、一度読んだ方は、飛ばしていただけると幸いである。
➀無断で掲載した画像は特別な処置を施し、見えないようにしている。
著作権の関係で、自分や知人が撮影した画像以外は、特別な処理を施している。その影響で論文のクオリティーや、読者の皆様の満足度は下がるかもしれない。
しかしながら、特別な処理がなされているからこそ、皆さんの想像力を働かして、現地のパークを妄想し想いを強めていただく、あるいは、自ら調査してイメージを強固なものにしていただけると、著者の本望である。
➁誤った情報が含まれている可能性がある。
更新されていない情報や、そもそも誤っている情報が記述されている可能性があるため、その点はご了承いただきたい。あくまで、査読していただくというよりかは、酒を飲みながら、”このパーク行きたい”、”このアトラクションに乗りたい、”このショーを見たい”といった純粋な気持ちを高めていただければ幸いである。
③主観的な文章が多分に含まれている。
自分の感想がメインになっているため、極論、偏見、思い込みといった押しつけがましい価値観のオンパレードが含まれている。あくまで、個人の考え方だと思ってサラッと流し読みしていただけたらと思う。
また、自分の書きたいことだけをただただ羅列しているだけなので、推敲などをしていないため、意味不明な部分が多々存在すると思うが、何卒ご了承ください。
④論文の一部しか公開していない。
今回、このブログ内では、アトラクションおよびショーの情報しか公開しないが、本来の論文では、フード、グッズ、ホテルに関する情報が多分に含まれていることをご理解いただきたい。著作権の関係上、なくなく公開することのできていない部分が多く存在しているという著者の悔しい気持ちを汲み取っていただく、上記事項を記述させていただいた。
⑤読むだけでは不十分、行くことを目的としている。
知識をインプットするだけでは意味がない。蓄えた知識をもとに、実際に現地へ赴いて楽しむことが理想的である。現地訪問という計画に向かって、日々の仕事なり勉強なり部活なり研究なりバイトなりに真摯に取り組んでいただければ幸いである。
第3章 ディズニーへの準備
世界のディズニーパークへと赴くための準備に関して記述する。物理的な準備(一般的な旅行の準備)、身体的な準備、精神的な準備、知識的な準備と分けて紹介している。旅行は準備の段階から始まっているということを忘れてはならない。
最後に
いかがだったでしょうか?旅行で忘れ物や落とし物をしてしまうと、本当にテンションが下がり、台無しになってしまう。アクシデントはアクシデントで解決すれば楽しい思い出になるが、そうでないと非常に厳しい。旅行に向けてテンションをブチ上げていただくのは構わないが、忘れ物と落とし物に関しては、細心の注意を払っていただきたいものである。やったとしても、冷静に対処しつつ、アクシデントも含めて旅行であって楽しもうという心意気が必要であることは言うまでもない。
⇓ 各種SNSのフォローおよびYoutubeのチャンネル登録をお願いします!!
海外パーク好きなディズニーニワカが呟いています。
ディズニーの風景を切り取っています。
日常の何気ないシーンを切り取っています。
@doshiyoulife USJ super NINTENDO WORLD ① ##usj ##usjマリオ ##ユニバマリオ ##スーパーニンテンドーワールド ##ニンテンドーワールド ##ユニバーサルスタジオジャパン ##ユニバ ##マリオ ##favorite
♬ original sound - D
海外旅行の際のビデオを掲載予定。(数年後の予定…)