分からないことが多い。できないことが多い。分からないこと、できないことに向き合うことは本当にストレスのかかる作業である。主に仕事上の話であるが、毎日のように、できないこと、わからないことと対峙する場面に遭遇するばかりで、日に日に不安が募り、辛いと感じてしまう。(これ以上、仕事の話をしたくないので、はい!終わり!)私はその不安を払拭したい。そこで、オードリーの若林さんが、以前何かの本でこんなことを仰られていたことを思い出した。
ネガティブを潰すのは、ポジティブではない、没頭だ。
確かにそうだと納得した。ポジティブになろうとしても、簡単にはなれない。僕はポジティブには絶対に変われない。人は変わるのが難しい。ただ、ネガティブな人間が負の感情を払拭するために、没頭することはできる。確かに、何かしらの作業に没頭している時は、時間が経つのを忘れているし、その作業に終わった頃には集中しているために、疲れて眠気が襲ってくる。上記の若林の理論は、自分の経験則上からも正しい。没頭するために、何をすれば良いのか。私はブログだと思った。詳しくは、下記の記事を参照下さい。
【無駄な呟き】ノリでブログを更新したい件について - エンタメな歩き方
これは余談なんですけど、ネガティブを払拭するには、没頭の他に、お酒で脳死させる手段もありますけど…なんか無駄に時間が溶けていくだけであるので、全くオススメはできない。
今後のブログへのスタンスとしては下記のようなことが挙げられる。
日々のタスクをブログと共に片付けたい。日々のタスクの思考作業を下書きとしてのブログに書きつけることで、タスクもブログもやってしまおうという一石二鳥のやり方である。少々厄介なタスクもブログを通せば、気軽に楽しくできるのではないかということである。
また、私にとって、ブログが、現実世界で達成感を得られる唯一のものとなっている。現実世界ではなかなか他人と共有することのできない自分の想いを吐露し続ける。想いの共有とブログの継続…この二つが組み合わされることで、生産したことによる達成感が芽生えるのである。記事を投稿した瞬間、そしてそれを実際のサイト上で、表面的に眺めるという至福のひとときを過ごしたいと思う。ブログに話を聞いてもらうのだ。
⇓ 各種SNSのフォローおよびYoutubeのチャンネル登録をお願いします!!
孤独なエンタメ好きの新卒一年目が呟いています。
日常の何気ないシーンを切り取ってます。
@doshiyoulife 圧倒的壮観……!##ミラコスタホテル ##ディズニーシー ##disneysea ##disney ##miracosta ##fyp
♬ オリジナル楽曲 - Taya.🏰💓 - Taya.🏰💗🧸
海外旅行の際のビデオを掲載予定。(数年後の予定…)
【WDWマジックキングダム】Happily ever after