その他
この世に蔓延る陰謀論。 人は他責にしたい。自分の人生が上手くいかない理由に、陰謀論めいたものを持ち出しがちだ。そんな世の中で、今一度、陰謀論に関して向き合わなければならないのではないだろうか?ということで、個人的に作成した誇張と偏見と嘘にま…
あるあるは万物の根源。 私は個人的にあるあるが好きなので、常日頃から話のネタとして忍ばせておきたいと思うんですけど、いつも忘れてしまって、偏見あるあるを披露できないんです。 ということで、今後、なんとなく思い付いたり、人から言われて着想を得…
体力の衰えを感じる。朝から満員電車に揺られ出社し、日中は働き、また満員電車に揺られて退社する。もうそれだけで本当にすぐ眠くなってしまい、go to bed状態になっている。幸い、恵まれている実家暮らしなので、料理、洗濯、掃除等の家事はやらなくていい…
スマホ中毒者の私 皆さんはスマホの見過ぎで、大事なものを見落としてないだろうか?私は見落としている。現実を見落としている。私はスマホ中毒である。スマホの頻繁な利用が影響しているのだろうか?明らかに集中力と理解力が落ちている。膨大な情報量を前…
考えることを放棄している。考えることから逃げている。今もあまり考えないで文章を作成している。(まぁ、このブログは感情のままに、ストレス発散目的でやっているのでいいのだが…) 人間と動物の大きな違いは知性にあるのだろうと思う。人間である以上、自…
日常のふとした瞬間に思うことがある。「くまのプーさん」の100エーカーの森の世界観って、平和で良いよなぁ〜。 コロナ、景気悪化、週5労働、定年引き上げ、社会保障増大、異常気象、富士山噴火、南海トラフ、首都直下型地震…などなど、現実は問題が山積み…
今までは、最低週に2回はマックに通う、まぁまぁなヘビーマックユーザであった。しかし、どうだろう。現在、ポテトM/Lの販売が休止されている。その影響か、マックに行く機会がなくなった。 理由としては、原材料であるポテトは北米からの輸入に依存している…
ブログを始めた理由 ブログ更新できない理由 ブログ更新の秘策 最後に ブログを始めた理由 何か結果を残したい。いや、そんな大義ではなくていい。何か自分ができることを確かめたい。そういった想いでこのブログを始めた。書きたい内容も山のようにあるのだ…
【誇張しすぎて伝わらないモノマネリスト】 ※今後も更新しますので、温かい目で見守ってください。 1.村方ののかちゃんの「迷子の子猫ちゃん」 2.「日向坂で会いましょう」より"ひなあいvsひなましょう愛称統一マッチ"の佐々木美玲のタイトルコールのモノマ…
はじめに ブログ開設・GoogleAdsenseの申請 Google Adsenseの収益発生 Google Adsenseの閉鎖 税金対策について 終わりに はじめに やらかしてしまった。完全に自分が責任なのだが…Google Adsenseで1000円を超える収益を発生させた上で、アカウントを解約して…
2021年1月1日、マックの福袋を購入しました。ということで、今回は、週3日マックを利用する"まぁまぁ"なユーザーである私がマックの福袋の内容について紹介します。 ※福袋は事前に予約しなければならないため、現在から購入することはできませんので、今回、…
深夜に食べたくなるラーメンの定番、一蘭のラーメン。 本日、2020年12月11日、一蘭に行ってきた。店内に流れる独特なBGMに、ソーシャルディスタンスで有名になった味集中カウンター。一蘭特有の雰囲気にのまれ、「これぞ一蘭!」と久々に来た私の胸は踊った…
皆さん、考えてほしい。水に二酸化炭素を入れて飲んでみた初めての人間のことを。世紀の大発見だったのではなかろうか?その人間にノーベル賞を授与することはできないのだろうか?水+甘味料という平坦な液体に刺激を与えたのだ。そう炭酸ガス、二酸化炭素…
一般的なお菓子の定義だと、グミはお菓子の概念に含まれるので、もしお菓子界でグミが上位5位以内に入っているのならば、前回の記事で触れなければならないはずである。 drashidnata.hatenablog.com しかし、聞いてほしい。僕の中でグミというのはもちろんお…
今回から”超個人的すぎて誰もためにならないランキングシリーズ”を展開していきたいと思っている。というのも、著名人から学ぶシリーズはインプット量が多すぎて、作業時間がかかってしまううえ、自分の言葉ではなく、引用したりするので、自分らしさを全く…